オススメ情報

ホームページの種類は目的で変わるのか?

ホームページの種類は目的で変わるのか?

ホームページには、目的やターゲットユーザーによって様々な種類があることはご存知でしょうか。

【集客を強化したい】【採用を強化したい】【販売促進をしたい】WEBサイトを制作する多くの会社の目的が3つのいずれかに該当します。

 

また、ホームページにどのような種類やデザインがあるかを知っておくことで、WEBページやコンテンツを作成する際に役立てることができます。

今回は、皆さんが目指す目的で変わるホームページの種類や特徴について、制作会社の立場から紹介をさせていただきます。

 

ホームページを開設すればどんなメリットが生まれるのか?

 

コーポレートサイト

 

集客を強化したい場合に最適

コーポレートサイトの目的は、幅広く自社を知ってもらうことにあります。

コーポレートサイトは、プレスリリース、代表挨拶、企業理念、沿革、会社概要、事業内容、採用情報、アクセスマップ、IR情報などを掲載して、既存顧客や新規顧客、求職者、金融機関、株主に対して会社のブランドイメージを向上させるコンテンツで構成します。

また、コーポレートサイトへの集客の方法は、SEO対策リスティング広告を用いることが一般的です。

 

【目的】

・既存顧客、新規顧客に対して自社のことを知ってもらう。

・求職者に対して自社のことを知ってもらう。

・金融機関や株主に対して自社のことを知ってもらう。

 

【特徴】

・複数のコンテンツから構成される。

・中長期での集客に向いている。

・ターゲットにするユーザーの層は広い。

 

コーポレートサイトに必要なコンテンツとは?

 

サービスサイト

 

集客を強化したい場合に最適

サービスサイトの目的は、幅広く自社の商品・サービスを知ってもらうことにあります。

サービスサイトは、商品・サービスの特徴や紹介、導入事例、制作実績、メリット、お客様の声、よくある質問、価格表などを掲載して、ターゲットユーザーに対して商品・サービスの特徴、メリットをわかりやすく訴求するコンテンツにします。

また、サービスサイトへの集客の方法は、コーポレートサイトと同様でSEO対策かリスティング広告を用いることが一般的です。

 

【目的】

・既存顧客、新規顧客に対して商品・サービスのことを知ってもらう。

 

【特徴】

・商品・サービスに特化したコンテンツから構成される。

・中長期での集客に向いている。

・ターゲットにするユーザーの層は広い。

 

ホームページの最適な集客方法とは?

 

オウンドメディア

集客を強化したい場合に最適

オウンドメディアの目的は、ユーザーに有益な情報の発信をおこなって、自社の商品・サービスを幅広く認知してもらうことにあります。

オウンドメディアは、自社が保有している役立つ情報や耳寄りな情報を掲載して、ソーシャルメディアや検索エンジンからの流入(ユーザー)を増やすことに努めます。

 

コンテンツの内容は、強制的な売り込みにならないように考慮をして、中立公平なメディアとして運営することが必要です。

また、オウンドメディアへの集客の方法は、中長期での効果が出やすいSEO対策(コンテンツSEO)を用いることが一般的です。

 

【目的】

・既存顧客、新規顧客に商品・サービスのことを知ってもらう。

 

【特徴】

・情報発信をするカテゴリ分けをしたコンテンツから構成される。

・中長期での集客に向いている。

・ターゲットにするユーザーの層は広い。

 

コンテンツマーケティングとオウンドメディアの違いとは?

 

ECサイト

 

販売促進を図りたい場合に最適

ECサイトの目的は、特化したユーザー向けに自社の商品・サービスを知ってもらい決済や購入をしてもらうことにあります。

ECサイトは、コーポレートサイトやサービスサイト、オウンドメディアなどとは違って、購入や決済までをWEBサイトの一連の動作の中で完結します。

 

システムは、会員登録、マイページ、クレジットカード決済、カート、ポイント付与などを活用して、ユーザーに購買や決済をしてもらうように努めます。

また、ECサイトへの集客の方法は、SEO対策かリスティング広告を用いることが一般的です。

 

【目的】

・既存顧客、新規顧客に商品・サービスを購入してもらう。

 

【特徴】

・複数の商品・サービス、機能から構成される。

・WEBサイトとしてゴールが明確になっている。

・短期での集客に向いている。

・ターゲットにするユーザーの層は狭い。

 

ECサイトにコンテンツマーケティングを活用するためには?

 

ランディングページ

 

集客を強化して、販売促進を図りたい場合に最適

ランディングページの目的は、特化したユーザー向けに自社の商品・サービスのお問い合わせと購買を増やすふたつがあります。

また、ランディングページは、ユーザーの離脱や直帰率を回避するために、縦長の1ページの範囲で収まるように制作して、お問い合わせや購買につながるインパクトの強いコンテンツで構成します。

また、ランディングページへの集客の方法は、短期での効果が出やすいリスティング広告を用いることが一般的です。

 

【目的】

・新規顧客に商品・サービスのお問い合わせや購買をしてもらう。

 

【特徴】

・縦長1ページの範囲で構成される。

・WEBサイトとしてゴールが明確になっている。

・短期での集客に向いている。

・ターゲットにするユーザーの層は狭い。

 

ホームページとランディングページの違いとは?

 

採用サイト

 

採用を強化したい場合に最適

採用サイトの目的は、求職者にとって有益な情報を発信して、自社の魅力や特徴を訴求することにあります。

採用サイトは、求職者がホームページを訪問した際に、一般の求人サイトでは掲載されていない、求める人物像、募集要項、選考のステップ、先輩社員の一日、人事制度、福利厚生、社員教育、採用実績などの詳細な情報を掲載します。

 

採用サイトは、競合企業との差別化を図って、求職者との採用ミスマッチを防ぐという意味でも重要な役割を果たしてくれます。

また、採用サイトへの集客の方法は、SEO対策かリスティング広告を用いることが一般的です。

 

【目的】

・採用のミスマッチを防ぐ。

・求職者の質を向上させる。

 

【特徴】

・複数のコンテンツから構成される。

・中長期での集客に向いている。

・ターゲットにするユーザーの層は狭い。

 

採用サイトに必要なコンテンツとは?

 

オウンドメディアの要素が必要になる

ホームページには様々な種類や役割がありますが、近年注目されている共通の機能がオウンドメディアの要素を備えたWEBサイトです。

オウンドメディアは、前項でも触れましたが企業が保有する自社メディアのことです。

主な目的は情報発信をすることで、自社及びサービスを知ってもらい、興味を持ったユーザーにサイトへ訪問してもらうことにあります。

 

これに良く似たサービスにブログがあります。自社が保有する情報発信メディアという点では同じものと言えます。しかしブログの特徴は、宣伝や売り込みをするために好きなことを投稿する側面があります。

一方、オウンドメディアは、自社の宣伝や告知は極力避けて他社の商品・サービスの紹介も含めて、ユーザーに有益な情報を提供するメディアであるということです。

 

集客まで意識したサイト運営を行う場合は、自社サービスの宣伝ではなく、ユーザーにとって役に立つ情報発信が求めれます。

これからホームページを制作する際は、オウンドメディアの機能を備えたサイト構築と運営をすることが必要になってきます。

 

コンテンツマーケティングとオウンドメディアの違いは何か?

 

おわりに

 

今回は、皆さんが目指す目的で変わるホームページの種類や特徴について紹介をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

ホームページに対する目的を考えることで、どのようなデザインのWEBサイトが自社にとって必要になるのか、おわかりいただけたと思います。

 

ホームページの運営に携わる方は、それぞれのWEBサイトが持つ特徴を理解したうえで、目的に合ったホームページを制作することが必要です。

この記事をご覧になった方は、今後の取り組みの参考にしていただいて、自社のホームページ制作でお役立てください。

 

ホームページのサイトマップはどうやって作成するのか?

 

【株式会社セレクト・ワン】

東京本社:03-5953-7160

お問い合わせはこちら

 

お問い合わせ
コンテンツマーケティング・SEOコンサルティング・ホームページ制作の際は、
お気軽にご相談ください。