SEO外部施策のポイント!正しい被リンクと間違った被リンクとは?
SEO対策では、WEBサイトのコンテンツ重視の傾向が増す中でも、これまで通りで良質な被リンクを用いた外部施策(被リンクの追加)については、重要な対応項目であることに変わりはありません。
以前のSEO外部施策(被リンクの追加)は、警告やペナルティが頻発した悪いイメージが先行しているため、敬遠するお客様が増えてネガティブで間違った情報が広がっていきました。
今回は、SEO外部施策のポイント!と題して、正しい被リンクと間違った被リンクについて紹介をさせていただきます。
外部施策とは?
外部施策とは、SEO対象のWEBサイトに対して関連性が高く良質なサイトからのリンクを貼り、リンクの数を増やしていくことで、検索エンジンからの評価を向上させるSEO対策のことです。
この外部施策の別名は、被リンク追加、外部SEO、被リンク対策、バックリンク対策、外部リンク対策とも呼ばれています。
また被リンクは、他社のWEBサイトやブログなどインターネット上で貼られたものに限定されます。
一方被リンクとは反対に、自社のサイトから外部のサイトに向けたリンクのことは、発リンクと言われています。
外部施策(被リンク追加)は現在でも有効な手法と言える
狙ったキーワードの検索順位を上げるために、コンテンツ対策が重要であることは、前回の記事の中でも触れてきましたが、外部施策(被リンクの追加)もGoogle検索エンジンが順位を決める重要な指標と言えます。
同じようなテーマのふたつのWEBサイトで、コンテンツの内容に優越が付かない場合には、どちらを上位に表示させるかの最終判断として、被リンクの数や質で両者に差が付いていきます。
Google検索エンジンは、被リンクの数が多いWEBサイトについて、それだけユーザーからの指示を集めているファンが多い優良サイトと判断をして、検索順位でより上位に表示させます。
また、被リンクの数と併せて重要な要素のひとつに被リンクの質があることも抑えておかなければなりません。
Google検索エンジンは、「どのようなテーマでWEBサイト同士が結びついているか」という「テーマの関連性=被リンクの質」にも着目し重要視しています。
関係性のないWEBサイトや意味のないコンテンツからの被リンクよりも、権威が高く影響力のあるWEBサイトや同業種のサイトからの被リンクがあることで、「よりテーマとの関連性が強く、意味のある被リンク」と判断して、検索結果の表示順位で上位に表示させます。
もう一つのSEO効果としては、被リンクの数が増えることによって、クローラーが頻繁に訪問するようになり、インデックスの促進(クローラビリティの向上)が図れることも重要なポイントと言えます。
外部施策(被リンク追加)から得られるメリットとデメリット
被リンクと言う語句は、SEO業界の専門用語で、この被リンクを増やす作業をSEO外部施策(被リンクの追加)と呼んでいます。
被リンクを追加するSEO外部施策は、WEBサイトの検索順位を決めるうえでは重要な作業ですが、すべてが良い事ばかりではありません。
間違った外部施策を行うことで、自社のWEBサイトに悪影響を及ぼすこともあります。
SEO対策を行う場合は、WEBサイトが被リンクから得られるメリットとリスクが伴うデメリットについても、あらかじめ把握しておく必要があります。
被リンクのメリットとは?
・良質な被リンクを増やしていくことで、WEBサイトの評価が上がって検索順位の上昇が見込める。
被リンクのデメリットとは?
・悪質なサイトからの被リンクや間違った外部施策は、WEBサイトの評価を下げて検索順位が下降するリスクがある。
SEO対策をしていたのに突然順位が下がってしまった・・・原因は?
Google検索エンジンも認める正しい被リンクと間違った被リンク
同業種のWEBサイトからの被リンクを増やすためには、同業の方達にも興味をもってもらえて参考になるような、新しい情報やツール・サービスなどのコンテンツを継続的に発信して、自然発生的に被リンクを増やしていく必要があります。
一方、サテライトサイトを数多く制作して自作の被リンク対策を実施するなど、過去の外部施策で通用していたやり方は、Google検索エンジンからペナルティを受ける可能性が高く、SEO対策を実施した後の効果も見えないため行ってはいけません。
また、被リンクの販売だけをしている悪質なSEO会社も未だに存在しますが、現在効果があると言われている被リンクであったとしても、数年後の保証は販売したSEO会社もすることは出来ません。
このように安易なリンクの購入に頼って、急激に被リンクの数だけを増やす間違った手法ではなく、地道なSEO外部施策(被リンクの追加)に取り組むことを推奨しています。
正しい被リンクの考え方とは?
・同業種やテーマが似ているWEBサイトからの被リンクを数多く増やしていく。
・一般的に権威が高く影響力のあるWEBサイトからの被リンクを数多く増やしていく。
・同業種のWEBサイトにとっても参考になるようなコンテンツを提供して、自然発生的に被リンクが増えていくスタイルを構築する。
・X(旧Twitter)や Facebook,Instagramなどのソーシャルメディアを活用して幅広くリンクを増やしていく。
・ひとつのWEBサイトからの被リンクの数と併せて、リンクを受けているWEBサイトの数(被リンクドメイン数)も考慮して、質の高いドメインを増やしていく。
・地道に知人や友人を通じて、違和感の無い口コミでナチュラルリンクを増やしていく。
間違った被リンクの考え方とは?
・他業種や自社に関連性のない、質の悪いWEBサイトからの被リンクは貼らない。
・自作の被リンクと解るような安易な外部施策は、ペナルティのリスクが高いので行わない。
・リンクの購入だけで被リンクを急激に増やすやり方は、Google検索エンジンからのペナルティのリスクが高いので行わない。
・ディレクトリ型検索サイトは、現在サービスが終了しているものが多く、SEO対策をした後の効果が不明のため登録は行わない。
・プレスリリースの配信は、以前は被リンクの獲得も出来た時期もあったが、ほとんどのサービスでnofollow属性タグが付与されているため、本来の目的以外の多用な配信は行わない。
Googleウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)
おわりに
今回は、SEO外部施策のポイント!と題して、正しい被リンクと間違った被リンクについて紹介をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
SEO外部施策(被リンクの追加)は、その施策自体を推奨していないSEO会社やコンサルタントも存在していますが、現在でもSEO対策の重要な要素のひとつで効果を発揮できる手法です。
また、近年の傾向では、外部施策を行うだけで一時的に検索順位が上昇した事例もありますが、単純に被リンクを増やしただけで、安定且つ継続して上位表示を続けることは難しくなっています。
これからは、Google検索エンジンとユーザーから評価を得られる、コンテンツ対策をSEO外部施策(被リンクの追加)と並行して対応することが、安定した検索順位の維持につながっていきます。
この記事をご覧になった方は、狙ったキーワードの上位表示に向けて、正しい被リンクを使ったSEO外部施策(被リンクの追加)に取り組んでみてはいかがでしょうか。
【株式会社セレクト・ワン】
東京本社:03-5953-7160
株式会社セレクト・ワンの社員によってオススメ情報を執筆している【編集チーム】です。”初心者の方にもわかりやすく”をモットーに、記事を読んだら直ぐに実践できるWEBマーケティング関連の情報を紹介しています。
また、弊社の実績や導入事例から見る・コンテンツマーケティング・SEO対策・WEB制作など、様々な最新情報やノウハウも発信していきます。