オススメ情報

ホームページのページ数とSEO対策に関係はあるの?

ホームページのページ数とSEO対策に関係はあるの?

ホームページ制作をする際の見積に影響するページ数については、予算を削減したい多くの会社が減らす傾向が見られます。

また、WEBサイトやECサイトのページ数が多いことで、SEO対策で有利に働くということは、何となく理解されているようですが、その意味まで知っている方は少ないのではないでしょうか。

今回は、ホームページのページ数とSEO対策の関係について紹介をさせていただきます。

 

ホームページを開設する際に必要なページ数とは?

 

インデックス数とSEO対策の関係とは?

 

まず、はじめにインデックスについて説明させていただきます。

インデックスとは、検索や見出し、指標や指数の英単語のことを言いますが、SEO業界の用語としては、Google検索エンジンの中に記録されているWEBサイトの情報を指しています。

一方、インデックス数とは、Google検索エンジンのクローラーがサイトにアクセスをして、検索結果に表示させるためにインデックスした、サイト内部のWEBページの数を指しています。

 

これらのことから、インデックス数とサイトのページ数はイコール(同じ数)ということになります。また、インデックスは、クローラーがリンクをたどり、WEBページの内容を確認して評価をすることで行われています。

検索順位を上位に表示させるためには、Google検索エンジンがサイトの内部をクロールして、インデックスの処理をすることが必要です。

 

インデックス除外でサイト全体のSEOを向上

 

インデックス数を簡単に調べる方法

 

ここでは、ホームページ制作会社やSEO会社も活用している、インデックス数を簡単に調べる方法について紹介させていただきます。

Googleのトップ画面を立ち上げて、検索枠から【site:URL】を入力して検索をします。

 

例【site:https://selectone.in/

 

URL部分にインデックス数を調べたい対象サイト、 https://selectone.in/を入力して、検索ボタンをクリックします。

検索結果ページの左上部分、検索枠の下あたりに約〇〇〇件と件数が表示されれば、その数のページが、Google検索エンジンにインデックスされているということが分かります。

 

逆に、件数が約〇〇〇件と表示されない場合は、そのサイトがインデックスされていない可能性が考えられます。

そのような時は、Google Search ConsoleのURL検査からインデックスの申請を行って、インデックスの促進を図る必要があります。

 

ホームページの開設後、Googleに対してやるべき施策とは?

 

インデックス数と併せて質の高いコンテンツが重要

 

これまでのGoogle検索エンジンのアルゴリズムは、デザインに関係なく、インデックスされたページの数が多ければ多いほど、SEO対策に効果があるとされてきました。

しかし、内容の薄いページをやみくもに増やす手法が横行したため、Google検索エンジンはWEBページの数だけをカウントする評価をしなくなりました。

現在のGoogle検索エンジンの仕様は、WEBページ内のコンテンツ(記事)やデザインの質までを、アルゴリズムで見分けることができるように変わったのです。

 

コンテンツマーケティングで言われる、良質なコンテンツとは?

 

これからは、WEBページの数と併せて、その内容までを考慮しユーザーが欲する【良質なコンテンツ】を提供していかなければなりません。

Google検索エンジンは、キーワードとの関連性や専門性が高く、テキスト数や写真、画像などデザインが充実しているWEBページのことを、質が良いコンテンツと判断し評価をしています。

 

また、テキスト数や写真、画像が少なく内容が薄いページは、質が悪いコンテンツと判断して検索順位で優遇されません。

今後のSEO対策は、Google検索エンジンやユーザーにとって、有益で価値の高いコンテンツを提供しながら、継続してWEBページを増やすことが求められています。

 

コンテンツマーケティングはコンテンツの質と量が重要になる?

 

ユーザーやGoogleにも評価をされるコンテンツとは?

 

これまでの説明通り、ただWEBページの数だけを増やしても意味がなく、ユーザーとGoogle検索エンジンの双方から評価を得ることはできません。

また、インデックスがされなければコンテンツを作成してもインターネット上に存在していないことと同じになってしまいます。

ここでは、良質なコンテンツを作成する際に心掛けておきたいポイントを紹介させていただきます。

 

関連性の高いコンテンツ

検索キーワードとWEBページの内容に整合性を持たせて、関連性が高いコンテンツを作成することは重要です。

また、関連性のあるWEBページは内部リンクを貼ることで、その先のコンテンツも閲覧してもらうことができます。

関連性の高いコンテンツは、ユーザーとって解りやすく役立つ内容になるのは当然のこと、Google検索エンジンから見ても評価をしやすいコンテンツと言えます。

 

情報量の多いコンテンツ

一つひとつのWEBページに対して、文字数や画像、写真を数多く配置して情報量の多いコンテンツに仕上げることも大切です。

1ページ内に情報量の多いコンテンツは、結果としてユーザーに役立つ内容に充実することが多く、Google検索エンジンも好むコンテンツになっていきます。

 

更新頻度の高いコンテンツ

一口にコンテンツと言ってもコラム型、データレポート型、インタビュー型、ニュース型など様々なタイプがあります。

その中でも、ユーザーが飽きることなく継続し閲覧してもらえるように、更新頻度の高いコンテンツを作成することも重要です。

また、更新頻度が増えることは、検索ロボットのクローラビリティが向上してインデックスの促進につながります。

 

SEOに効果のある文字数(テキスト量)は?

 

サイトのページ数が多いことで得られるメリット

 

WEBサイトのページ数が多いことが、SEO対策に有利に働くことは、前項でも触れさせていただきましたが、ここでは、サイトのページ数が多いことで得られるメリットについて紹介させていただきます。

 

ホームページとランディングページの違いとは?

 

検索結果からの自然流入が増える

サイトのページ数が多いということは、ユーザーを呼び込む間口の広さが、その数の分だけ広くなる(増える)ということを意味しています。

サイトの中に多数あるWEBページの存在が、最強の販促サービスとして機能していきます。

 

沢山のキーワードでSEO対策ができる

サイトのページ数が多いということは、狙っていきたいキーワードをより多くの数でSEO対策することが可能になります。

キーワードごとにSEO対策を実施したページを増やしていけば、上位表示のWEBページを数多く確保できます。

その結果、WEBページの存在がセッション数やページビュー数を増やすことに貢献していきます。

 

急なアルゴリズムの変化にも強い

WEBサイトは、トップページだけにSEO対策をしていた場合には、急なアルゴリズムやアップデートの変更に弱く、数少ないキーワードのSEO対策しか施策できないといったデメリットがあります。

サイトの内部に多くのページが存在することは、その数の分だけSEO対策が可能になり、アルゴリズムの変化にも強く、安定したアクセス数の維持が可能になります。

 

アルゴリズムの変動に強いロングテールを狙うSEO対策とは?

 

おわりに

 

今回は、ホームページのページ数とSEO対策の関係について、弊社の制作実績を元に紹介をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

従来のSEO対策は、サイトのトップページのみに頼る施策が主流でしたが、これからのSEOは、多くのWEBページから質の高いコンテンツ(記事)を提供していくことが必須になりました。

株式会社セレクト・ワンでは、お客様が継続しページを増やしていくことを目的として、WordPressのような簡単に投稿できるCMSのサービスを推奨しています。

 

サイトを開設した時点のWEBページが少なくても、Wordpressが実装されていれば、制作会社に頼らずページの追加が出来ますので、自社の努力次第でより多くのコンテンツ(記事)を増やすことが可能です。

この記事をご覧になった方は、サイトのページ数とSEO対策との関係性を理解したうえで、今後のホームページ制作でお役立てください。

 

ホームページの制作でWordPressを使うメリットとは?

 

【株式会社セレクト・ワン】

東京本社:03-5953-7160

お問い合わせはこちら

 

お問い合わせ
コンテンツマーケティング・SEOコンサルティング・ホームページ制作の際は、
お気軽にご相談ください。