ホームページの保守に費用相場ってあるの?
ホームページ制作をした後に発生する保守の作業内容については、こちらで紹介をさせてもらいました。
WEBサイトの保守は、大きく分けてドメイン・サーバー会社への実費が伴う【維持・管理】のホスティングと日々のデザインやテキストの修正、削除、追加など労務が伴う【運用・管理】の作業に分かれます。
今回は、専門のホームページ制作会社に委託した場合の保守費用について、費用相場を紹介させていただきます。
ドメイン・サーバー会社へ支払う【サイトの維持・管理の費用相場】
月額:数千円から1万円ぐらい
ドメイン・サーバーの費用は、WEBサイトやECサイトを公開して維持していくためには必ず発生し続けるものです。
必ず費用が発生するドメインは、WEBサイトの住所のことで、サーバーはサイト自体を置いておくデータの保管場所のこと、と理解してもらえれば一般の方でもおわかりいただけるでしょう。
ドメインは、種類が.com.net.tokyo.biz.in.mobi.asia.site.jp.co.jpなど様々に存在して、選択するものによっては、年額で数百円程度のものから数千円程度のものまであります。
ドメインは、更新の手続きを怠ってしまうことで、ドメイン自体を使用する権利を喪失してしまい、それ以降はドメインを使用することができなくなります。
また、サーバーも選択するホスティング会社のサービス内容によって、データ容量やスペックで様々なプラン、サービスがあり、年額で数千円のものから数万円程度のものが存在します。
サーバーもドメインと同様に更新の手続きを怠ってしまうことで、サイト自体の掲載やメールの使用そのものが出来なくなってしまいます。
ドメイン・サーバーなどの費用は、1年や数年に一回という形で契約期間が決まっているために、ドメイン・サーバー会社への支払いが契約更新のタイミングで必ず発生します。
このわずらわしい支払いと契約の維持・管理を、専門のホームページ制作会社に代行してもらう費用相場(ホスティングの代行手数料)は、月額:数千円から1万円ぐらいが一般的な金額です。
テキスト、写真、デザイン修正など労務が伴う【サイトの運用・管理の費用相場】
月額:1万円から5万円ぐらい
テキスト、写真、デザインの修正や追加、削除、CMS(Wordpress,MovableType)などのアップデート対応、新ブラウザ、新端末へのバージョンアップ対応、メールの追加や削除などの更新作業は、WEBサイトを開設して日々良好な状態を維持し続けるためのもので、ユーザビリティの観点からは外すことのできない重要な保守の作業です。
上記の作業を業者へ委託する際の費用相場は、月額:1万円から5万円ぐらいが一般的な金額です。
どのくらいの頻度(月あたり〇〇回までの回数)で作業を依頼するか、どのくらいの作業ボリュームで依頼をするか、によっても保守に設定される費用は様々で、契約の段階で作業内容や依頼する項目を明確にして、保守契約書の中に盛り込んでおく必要があります。
また、契約の時点で明確にできないイレギュラーな作業内容は、保守契約の適用除外になるケースも多く、ほとんどが別途費用や都度見積として扱われます。
WEBサイトの保守を契約する場合には、このようなイレギュラーな作業の取り扱いも含めて、お客様とホームページ制作会社の双方で確認をしなければなりません。
ホームページ制作会社を変更する前に確認すべきこと
ホームページの保守費用で労務が伴うものは、委託する業者への支払いが月額のコストとして発生します。
少しでも毎月の費用を抑えたいと思うお客様は、業者の変更を検討するべきです。
ここでは、ホームーページ制作会社を変更する前に確認すべき事項について紹介させていただきます。
保守契約の期間
ホームページの契約期間は、1年間ごとの更新になっていることが良くありますが、状況によっては2年間、3年間の契約になっていることもあります。他にもリース契約で5年といった長期契約で途中解約ができない様なケースもあります。
特に長期契約の場合には、途中解約で違約金や解約手数料が発生する内容になっていることもありますので、契約書類と併せて確認が必要です。
また、事前の解約予告通知が1か月前、2か月前、3か月前、などに設定されていることもありますのでこちらについても注意が必要です。
ログイン情報(ドメイン、サーバー、CMS)
ドメイン、サーバーの所有権がお客様ではなくホームーページ制作会社になっている場合には、ドメインの移管やサーバー移転に応じてくれないケースもあります。
ホームーページ制作会社を変更する際には、特に所有権の問題がトラブルにつながる可能性がありますので、制作や保守の開始前から明確にしておかなければならない事項です。
また、ドメインやサーバー、WordpressのようなCMSのログイン情報もその所在と併せて確認すべき事項です。
これら3点の権利と所在さえ解っていれば、スムーズに業者変更をすることができます。
WEBサイトの素材データ
こちらもログイン情報と同様に、著作権がホームーページ制作会社になっている場合には、素材データの受け渡しに対応してくれないことがあります。
業者から素材データを入手できない場合は、最初からホームーページを制作することになってしまいますので注意が必要です。
また、無料ホームーページ作成ツールのようなものを活用し、構築したサイトも移転をすることができないケースがあります。
素材データの権利の有無は、多くのお客様が忘れていることも多い事項ですが、契約期間やログイン情報と併せて重要な内容です。
おわりに
今回は、専門のホームページ制作会社に委託した場合の保守費用について、費用相場を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
WEBサイトの保守費用の相場は、どこまでを制作会社に依頼するかの作業内容によっても変わってきますが、すべてのサービスを含んだ場合でも月額:数千円から5万円が弊社の制作実績から見ても一般的な数字です。
前回の記事でも紹介させていただきましたが、WEBサイトやECサイトは制作して終わりではなく、キチンと保守をしながら運用をしていかなければ、ユーザーから反響を得られるような集客をすることはできません。
ほとんどのお客様は、デザインがカッコ良いホームページの制作までは注力しますが、WEBサイトを開設した後の保守作業については疎かにしています。
また、自社の企業努力で、WEBサイトの保守費用を掛けずに運用することも可能ですが、必ず発生する費用や労務が伴う運用・管理には、あらかじめ予算を確保しておくことが必要です。
WEBサイトは、制作費用、維持・運用・管理の保守費用の他にも、ネット集客のために使うSEO対策やリスティング広告なども別費用として発生しますので、すべてのコストを把握しておかなければなりません。
どうしても月額の固定費を抑えたい方は、WEBサイトの保守を自社のスタッフで対応することになります。
WEBサイトの保守を自社で対応する方には、WordPressやMovableTypeの様な、初級者でも取り扱いが簡単で、SEO対策にも有効なCMSを活用してサイトの構築をするように推奨しています。
今回、ご紹介させていただいた記事が、ホームページの制作を検討しているWEB担当の方やサイトの保守でお悩みの方達の参考になればうれしい限りです。
【株式会社セレクト・ワン】
東京本社:03-5953-7160
株式会社セレクト・ワンの社員によってオススメ情報を執筆している【編集チーム】です。”初心者の方にもわかりやすく”をモットーに、記事を読んだら直ぐに実践できるWEBマーケティング関連の情報を紹介しています。
また、弊社の実績や導入事例から見る・コンテンツマーケティング・SEO対策・WEB制作など、様々な最新情報やノウハウも発信していきます。