オススメ情報

CV(コンバージョン)とは?意味や種類について解説!

CV(コンバージョン)とは?意味や種類について解説!

この記事をご覧の皆さんは、コンバージョンの存在についてご存知でしょうか。

コンバージョンとは、「Webサイトにおける目標の達成のこと」です。コンバージョンを増やせば、見込み顧客の新たな獲得や自社の最終的な売り上げ、利益の増大を期待できます。

 

現在インターネット上には、数多くのWebサイトが存在しています。その中で自社のサイトを目立たせて、集客を図りながらコンバージョンを獲得していくことは容易ではありません。

しかし、難易度が高いコンバージョンを増やし最大化することで、サービスや企業の業績向上に直結することが可能になります。

 

そんな、コンバージョンという語句を何度か耳にしたことがあるものの、詳しいことが分からずお困りの方も多くいらっしゃるかと思います。

そこで、今回は「CV(コンバージョン)とは?意味や種類について解説!」と題して、コンバージョンの定義や種類を明らかにした上で、コンバージョンを増やすための手法、関連指標など周辺知識も交えてご紹介させていただきます。

 

alt属性とは?効果と設定方法を解説

 

CV(コンバージョン)とは

 

コンバージョンとは?

コンバージョンとは、「サイト運営における目標の達成のこと」です。

見込み顧客から優良顧客への変換・転換・転化を意味し、最終的な成果として使われることもあります。

なお、コンバージョンは英語表記のconversionを略して、CVと呼ばれることもあります。

 

実際にコンバージョンの代表例として、商品・サービスの購入や会員登録・メルマガ登録、資料請求、お問い合わせ、イベントへの参加申し込みなどが挙げられます。

そんなコンバージョンは、ユーザーの行動によって定義が変わります。

以下では「商品の購買」と「会員登録およびメルマガ登録」の2つのパターンをご紹介いたします。

 

商品の購買

ECサイトや物販サイトであれば、商品を購入した地点がCVということになります。

企業が設定した最終的な達成目標にユーザーが着地して、初めてCVを獲得したと言えます。

 

会員登録およびメルマガ登録

会員登録やメルマガ登録もCVの一つです。

商品の購買のように、直接的には利益が発生していなかったとしても、今後の利益に繋がりそうなユーザーの行動であれば、会員登録やメルマガ登録も立派なCVだと見なされます。

同様に、資料請求やお問い合わせも、直接的には売り上げを上げるユーザーの行動ではないにしても、最終的なCVの獲得に繋がるため、決して軽視できません。

 

構造化データとは?メリットも解説

 

CV(コンバージョン)の種類

 

コンバージョンの定義を明らかにしたところで、続いてコンバージョンの種類について見ていきましょう。

コンバージョンには大きく5つの種類があります。以下の通りです。

 

直接コンバージョン

Webサイトに出稿した広告をユーザーが経由し、商品が購入されるコンバージョンを指します。

ユーザーがアクセスしてから、企業が成果を実感するまでのスピードが一番早いCVだと言えます。なぜなら、ユーザーが離脱することなく一直線にCV地点へ辿り着くためです。

 

間接コンバージョン

いったん離脱したユーザーが、再びサイトに戻ってきて商品を購入などのCVに繋がる行動を取るコンバージョンを指します。

離脱しているか否か、が直接コンバージョンとは大きく異なります。そんな間接コンバージョンは、Googleアナリティクスではアシストコンバージョンと表記されています。

 

ユニーク・コンバージョン 

ユーザー単位のコンバージョンを指します。

あるWebサイトで2つの商品が購入された場合であっても、アクションごとに2と見なすのではなく、一人のユーザーを1とカウントする点が特徴的です。

 

クイックスルー・コンバージョン

同じユーザーによって何度CVが行われようとも、ユーザーアカウントが1としてカウントされるコンバージョンを指します。

したがって、幾つかの商品を買ったり同じユーザーが同じ商品を別の日に再び買ったりしても1とカウントされます。

 

ビュースルー・コンバージョン

ある広告を見たユーザーが後になって、Webサイトにおける目標を達成するコンバージョンを指します。

このとき、ユーザーは広告を見ただけであり、クリックしてはいないことに注意しましょう。

 

このように、ユーザーが広告経由でWebサイトを訪れたとき、最初は離脱してCVに至らなかったとしても、再度サイトに訪問してCVに至るパターンはよくあります。

特に近年では、リマーケティング広告を運用している企業が多く、ビュースルー・コンバージョンの比率が高まりつつあります。

 

アンカーテキストとは?適切な書き方のポイント

 

CVR(コンバージョン率)とは

 

コンバージョン率とは、「アクセスしたユーザーのうちCVに至った顧客がどれだけいるのかを表す数値的な指標のこと」です。

そんなコンバージョン率を求める計算式は、以下の通りです。

 

CVR(コンバージョン率)=コンバージョン数÷セッション数(Webサイトにユーザーが来訪した回数)

 

この計算式から算出された数値を基に、ユーザーがどういった経路を辿ってCVに至ったのかを分析します。

そのため、コンバージョン率を求めることにより、自社サイトにおいてどのWebページがどれだけ成果を上げているかがひと目でわかるようになります。

 

インデックスとは?SEO対策に関係する?

 

CV(コンバージョン)を増やすための手法

 

コンバージョンを増やすためには大きく3つポイントがあります。以下の通りです。

 

自社サイトに合ったターゲットを設定する

コンバージョンを効率よく増やすためには、まず初めにターゲットを設定する必要があります。

逆に、自社のターゲット層に合っていないコンテンツを提供しても、CVに繋げることはできません。ユーザーに合ったWebページの作成には、ペルソナの設定が効果的です。

ここで言うペルソナとは「商品やサービスを利用するユーザー像を仮想の人物として定義したもの」です。

 

例えば、年齢、性別、趣味、特技、居住地、職業、年収、価値観、家族構成、生い立ちなどが挙げられます。

こういったペルソナを設定すれば、サイト運営者はWebページを閲覧するユーザーの目線に立つことができ、最終的にはコンバージョンを増やせられます。

 

ユーザーにとってわかりやすい導線を作る

ユーザーがWebサイトを訪問したときに、申し込みボタンがどこにあるのかわからないと、本来であれば獲得できていたはずのCVの機会を逃してしまうことにもつながりかねません。

サイト設計をする際には、入力しやすいフォームやボタンの配置をするようにしましょう。

ユーザーにとってわかりやすい導線を作ればコンバージョンの増大を見込めます。

 

ユーザーを第一に考える

現在、Webサイトを閲覧するユーザーの多くがPCよりもスマートフォンを活用しています。

そのため、「モバイルフレンドリー化」を進めながらサイト設計していくことが求められます。

ここで言うモバイルフレンドリーとは、スマートフォンでの閲覧に適しているWebページを高く評価する仕組みのことで、スマートフォン対応を指します。

 

また、「サイトの表示速度」も重要な指標の一つだと言えます。なぜなら、サイトの表示速度が遅いとユーザーのストレスになり、離脱率が高まるからです。

このようにWebサイトを自社のターゲット層に合った操作性やデザインにすれば、離脱を最小限にとどめられると同時にコンバージョンの最大化を期待できます。

 

Webマーケティングにおいて、企業がどれだけ成果を獲得できているかを数値化して表す指標であるコンバージョンは、最大化させるためにコンテンツを最適化したり、ユーザーを上手くWebサイトに導いてあげたり様々な工夫が必要です。

その際、ただやみくもサイト運営するのではなく、ロジックツリーを活用して最終的な成果に至るまでの道筋を細分化すれば、それぞれの段階や要素ごとでの改善を期待することができます。

 

サイテーションとは?SEOの効果と獲得方法について解説

 

CV(コンバージョン)の関連指標

 

コンバージョンに関連する指標は大きく3つあります。以下の通りです。

 

コンバージョン数 CV数

CV数は、「広告をクリックしてWebサイトに訪問したユーザーが最終的な成果につながる行動をとった数」を指します。

 

「表示回数×クリック率×コンバージョン率」

 

という計算式で求めることができます。コンバージョン数の絶対数を増やしたい場合に適しています。

 

コンバージョン率 CVR

CVRは、「アクセスのうちコンバージョンに至った割合」を指します。

 

「コンバージョン数÷セッション数」

 

という計算式で求められます。

これまで取り組んできたSEO対策によって、一定の流入数を獲得できている場合に適しています。

 

1件あたりの獲得単価 CPA

CPAは、「1コンバージョンを得るためにかかった費用」を指します。

 

「広告費用÷コンバージョン数」

 

という計算式で求めることができます。

広告費用を下げたいと考えている場合に適しています。

 

このようにコンバージョンの関連指標は、各自が掲げる達成目標に応じて3つの指標を使い分けていけば、適切な判断ができるようになります。

 

リンク切れとは?対処法をご紹介

 

まとめ

 

今回は、「CV(コンバージョン)とは?意味や種類について解説!」と題して、コンバージョンの定義や種類を明らかにした上で、コンバージョンを増やすための手法、関連指標など周辺知識も交えてご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか。

 

そもそも、コンバージョンとは「Webサイト運営における目標の達成のこと」です。ユーザーが最終的な成果につながる行動を取ったタイミングや着地地点だと言えます。

そんなコンバージョンの種類は、多岐にわたります。例えば、直接コンバージョン・間接コンバージョン・ユニークコンバージョン・クイックスルーコンバージョン・ビュースルーコンバージョンなど数多くのタイプがあります。

 

コンバージョンを増やすためには、まず何よりも「ユーザーの目線に立ってサイト運営をしていく」ことが求められます。

具体的には、自社のターゲット層に合わせてサイト設計やデザインの一新を行っていくことが挙げられます。

また、コンバージョンの関連指標であるCV数・CVR・CPAは、それぞれどこに重きを置くかによって重要度も変わります。

 

そのため、各自が掲げる達成目標に応じて3つの指標を使い分けていく必要があります。

見込み顧客を獲得したり、売り上げや利益を向上させたいサイト運営者の方は、ご紹介したコンバージョン最大化のコツを活用してみてはいかがでしょうか。

 

OGPとは?設定するメリットとSEO効果

 

【株式会社セレクト・ワン】

東京本社:03-5953-7160

お問い合わせはこちら

 

お問い合わせ
コンテンツマーケティング・SEOコンサルティング・ホームページ制作の際は、
お気軽にご相談ください。