オススメ情報

ホームページで活用したいアクセス解析ツールとは?

ホームページで活用したいアクセス解析ツールとは?

WEBサイトを制作した後は、アクセス解析ツールを活用して、サイトの内部まで把握しておくことが必要です。

日本国内では、WEBサイトのアクセス解析ツールの定番として、Googleアナリティクスが有名なサービスですが、実装している機能が多く管理画面内の操作が複雑です。

 

また、Googleアナリティクスについては、ホームページ制作会社やSEO会社の方でも、多くの機能を上手に使いこなせている方は少ないのではないでしょうか。

今回は、ホームページで活用したいアクセス解析ツールを紹介させていただきます。

 

ホームページの直帰率につながる原因と改善方法とは?

 

アクセス解析とは?

 

アクセス解析とは、自社のWEBサイトにアクセスしてきたユーザーの利用状況や動向を分析することを言います。

このアクセス解析を行えば、WEBサイトの課題を見つけ出してパフォーマンスの改善につなげることができます。

 

また、アクセス解析を行うために必要な様々なデータを計測してくれるのがアクセス解析ツールです。

WEBサイトの運営者は、アクセス解析ツールを活用することで、ユーザーの行動をどのように分析して把握できるのかが求められます。

 

Googleアナリティクスとは?設定と使い方をご紹介

 

なぜ、サイトのアクセス解析をするのか?

 

WEBサイトのアクセス解析をする目的は、下記の通りで様々なデータと数値を分析して、自社サイトの傾向や内部にある課題を見つけ出すことにあります。

 

ユーザーがどのWEBページをどのくらいの時間で閲覧していたか。

・ユーザーはどのサイトを経由して訪問してきたか。

・ユーザーはどんな端末を使って閲覧していたか。

・ユーザーはどんな地域の方が閲覧しているのか。

・ユーザーはどんな年齢の方が興味を持っているのか。

・ユーザーの男女の比率はどうなっているか。

 

ホームページのアクセス数を飛躍的に伸ばすためには?

 

また、アクセス解析について要約すると、WEBサイトのコンバージョン向上につながるための課題や問題を見つける事と言えるでしょう。

コンバージョンとは、ユーザーに達成してもらいたい最終的な成果のことを指していますので、サイトを運営していくうえでは、常にコンバージョンを意識しながら設定する必要があります。

コンバージョンの定義は、WEBサイトやECサイトなどの種類によっても変わってきますが、企業のコーポレートサイトであれば、お問い合わせ、資料請求、予約をコンバージョンとして設定します。

 

また、ECサイトであれば、購入、お申し込みまでを成果に設定して、コンバージョンにすることが多くあります。

ユーザーがコンバージョンにつながる行動を増やしていくことで、マーケティングの効果も向上して、最終的には売り上げ、利益や業績の拡大まで貢献をしてくれます。

 

お問い合わせフォームからユーザーの離脱を防ぐEFO対策とは?

 

アクセス解析サービス 6選

 

Googleアナリティクス

Google社が提供するGoogleアナリティクスは、日本の企業の約8割以上が導入していると言われる、国内シェア1位のアクセス解析ツールです。

アクセス解析のほとんどの機能が実装されて、日々進化をしていますが、ホームページ制作会社やSEO会社の方でも使いこなせない機能も多く、管理画面の操作やデザインの見え方は複雑です。

また、Googleアカウント(メールアドレス、パスワード)を取得している方であれば、どなたでもアクセス解析で利用することができるメリットがあります。

解析ツールはこちら

 

AIアナリスト

WACUL社が提供するAIアナリストは、Googleアナリティクスと連携して、人工知能(AI)によって分析を行い自動でデータの集計をしてくれるアクセス解析ツールです。

また、分かりやすい日本語と図で解説されて、コンバージョンがどの程度増加するかの予測値も見られる特徴を持っています。

解析ツールはこちら

 

User Insight

ユーザーローカル社が提供するUser Insightは、ヒートマップ対応のアクセス解析ツールです。

User Insightは、サイトをどんなユーザーがどう見ているか、という疑問に対して、インサイト(洞察)を与えるツールです。

また、ユーザーの性別や年齢、地域やアクセス頻度を解析することができて、ヒートマップや円グラフによって顧客のデータを可視化できます。

解析ツールはこちら

 

User Heat

ユーザーローカル社が提供するUser Heatは、無料で使用できるヒートマップ解析ツールです。

ユーザーがサイト内のどこをクリックしたのか、どこを閲覧しているのか、といった基本機能が無料で利用できます。

 

アクセス解析したいWEBサイトの URLを入力して、発行されたタグをソース内に埋め込むだけで利用が可能です。

多くのページ数やページビューに対応して1サイトあたり月間30万ページビュー迄の分析をすることができます。

解析ツールはこちら

 

Ptengine

Ptmind社が提供するPtengineは、ヒートマップ付きアクセス解析ツールです。

ヒートマップでは、ユーザーのサイト内の動きを把握する事でWEBサイトの改善や、ユーザーが興味を持つ行動を把握するために活用することができます。

 

また、分析レポートも URLで簡単にシェアすることが可能で、WordPressのプラグインも持っています。

登録数が世界180か国200,000アカウント以上の実績で、グローバルでも定評のあるツールと言えます。

解析ツールはこちら

 

Contentsquare

ギャプライズ社が提供するContentsquareは、グローバルで1,000社以上が導入しているアクセス解析ツールです。

ユーザーの行動を可視化するために、リアルタイムモニターやフォームの解析、コンバージョン・ファネルなど様々な機能が実装されています。

日本国内でも大手企業の導入が多く、こちらもグローバルで定評のあるツールと言えます。

解析ツールはこちら

 

SEO対策でキーワード選定やアクセス解析に必要なツールとは?

 

おわりに

 

今回は、多くの制作会社がホームページで活用する、メジャーなアクセス解析ツールを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

Googleアナリティクスは、有名なWEBサイトのアクセス解析サービスですが、ある程度のスキルや知識がないと、日常の業務として使いこなすことが出来ないといった側面があります。

 

また、ご紹介したアクセス解析ツールについては、特に専門的なノウハウがなくても、比較的簡単に操作や導入ができるサービスです。

ホームページのアクセス解析を検討している方やWEBサイトの運営が上手く機能していない方は、この記事を参考にしていただいて、今後の取り組みの中でお役立てください。

 

SEO対策で競合サイトを分析するチェックツールとは?

 

【株式会社セレクト・ワン】

東京本社:03-5953-7160

お問い合わせはこちら

 

お問い合わせ
コンテンツマーケティング・SEOコンサルティング・ホームページ制作の際は、
お気軽にご相談ください。