アップセリング(Up-selling)とは、売上げ拡大手法の一つで、顧客が希望する商品、サービスよりも高額なものを推奨して、購入してもらう営業手法のことです。アップセルとも呼ばれます。
その際、ただやみくもに価格の高いものを勧めるのではなく、購入するメリットや商品やサービスの優れている点を顧客に伝える必要があります。
こうした手法をとることにより、企業は顧客単価を上げることができます。
しかし、無理に売り込むと顧客は売りつけられたと感じてしまいます。ここにアップセリングの難しさがあります。
また、アップセリングには適しているものと適していないものがあります。
消耗品を始めとする、消費者にまとめ買いや定期購入を促せる商品やサービスはアップセリングに適しているものの、それ以外のものは適していないと言えます。