ホームページは制作会社、自社のどちらで制作をすれば良いのか?

WEBサイトの制作やリニューアルを検討している会社の方で、専門の業者に依頼をした方が良いのか、自社で制作をした方が良いのか、多くの方はどちらを選択するかで悩まれるようです。
ホームページは制作会社、自社で制作、どちらを選択しても開設することは可能ですが一長一短に特徴があります。
今回は、それぞれのメリットとデメリットを交えながら紹介をさせていただきます。
ホームページ制作会社に依頼をする場合のメリット
労務の負担を軽減できる
WEBサイトやECサイトの制作は、企画立案から構築、本番アップまで、かなりの時間と労務が発生します。
専門の業者に依頼をすれば、提出されたものを承認と確認をするだけで、WEBサイトの制作に関わる労務を大幅に削減することができます。
デザインや機能のクオリティが高くなる
ホームページ制作会社は、プロのデザインナーやコーダー、プログラマーが構築作業を進めていきます。
これまでの制作実績やノウハウ、最新の情報も知っているため、デザイン性が高く機能面でも充実したWEBサイトを提供してくれます。
サイトのデザインや機能を重視する場合には、プロの会社に依頼することが最大のメリットと言えるでしょう。
安心、万全の保守体制ができる
ホームページを制作した後は、インターネットに公開してからも何かとメンテナンスが必要になってきます。
また、WEBサイトの運用、維持、管理の他にもSEO対策を含めた様々なスキルが求められますので、すべての業務を信頼できる業者に一任することで、安心、万全の保守体制が確立できます。
ホームページ制作会社に依頼をする場合のデメリット
制作費用が高くなる
ホームページ制作会社に依頼する場合の一番のデメリットは、それなりの金額でコストが発生するということです。
サイトの制作費用は、会社によって見積金額も違いますし、WEBサイトの規模やページ数、機能、サービスによっても変わってきます。
また、運用、維持、管理の保守までを依頼する場合には、制作費用とは別のランニングコストも発生しますので注意が必要です。
更新が容易にできない
ホームページ制作会社に依頼をする場合には、都度の手間が伴うことと、スピード感を持った更新や修正が出来ないといった側面があります。
早急な更新を求める場合には、業者に依頼すること自体がデメリットになってしまいます。
自社でサイト制作をする場合のメリット
制作費用を削減できる
自社で制作をする一番のメリットは、コストがほとんど掛からないということです。
専用のソフトウェアやサービスを上手く活用すれば、初心者の方でも簡単にホームページ制作をすることができます。
更新が容易にできる
WEBサイトの更新は、良好な状態を維持するために欠かせない管理業務です。
また、お知らせやニュース、プレスリリースなどの更新作業は、業者に依頼をする場合には都度の手間が発生しますので、自社で簡単に行えることはスピードの面からも大きなメリットです。
デザインの自由度が高い
自社で制作を行う場合には、デザインの制限がないためレイアウトの変更やシステムの追加も比較的簡単に行えます。
また、目的やテンプレートの種類が決まっていれば、デザイン性が高くイメージ通りのサイトが実現できます。
自社でサイト制作をする場合のデメリット
特定の担当者が退社すると運用できない
WEBサイトの管理を特定の一人に依存している場合には、その人が退社した場合に更新作業が出来なくなってしまいます。
また、後任の人選として、WEBに精通している人材を新たに採用しなければなりませんので、求人や採用に掛かるコストが別に発生します。
労務の負担が個人に集中する
ホームページの制作は、多大な労務と時間が発生する作業です。
自社で制作を行う場合の弊害として、特定の担当者個人に負担が集中することから、他の業務やチームスタッフにまで支障が出てきます。
WEBに対するスキルや技術が必要になる
ホームページを制作するためには、WEBのスキルや技術が必要になります。
取り扱いが簡単なソフトウェアやツールもありますが、一定以上のWEBの知識が無いとこれらのサービスも使いこなせず、WEBサイトを制作することはできません。
急なトラブルの解決が困難になる
WEBサイトは、普通に公開しているだけでも、予想もしていないトラブルに巻き込まれることがあります。
アルゴリズムの変動に伴うエラーやセキュリティ障害、CMSのバージョンアップなど、これまで体験したことのないトラブルが発生した場合でも早急な解決と対応が求められます。
これだけはダメ!ホームページの制作でやってはいけない事とは?
おわりに
今回は、ホームページは制作会社、自社のどちらで制作をすれば良いのか、それぞれのメリットとデメリットを交えながら紹介をさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
コストの面だけを見た場合は、自社で制作をした方が良いと言えますが、デザイン性や機能、本番公開後の運用、維持、管理までを考えた場合には、ホームページ制作会社にすべてを依頼した方が良いのではないでしょうか。
特に、SEO対策をメインにネット集客を行う場合には、自社で制作した簡易なものではSEOに適していないサイトに仕上がることも多く、大幅なリニューアルが必要になってしまいます。
また、専門の業者へ依頼をすれば、WEBサイト内の導線やユーザビリティも考慮したネット集客に強いサイトとして提供してくれます。
この記事をご覧になった企業の方は、今後の参考にしていただいてホームページの制作やリニューアルでお役立てください。
【株式会社セレクト・ワン】
東京本社:03-5953-7160

株式会社セレクト・ワンの社員によってオススメ情報を執筆している【編集チーム】です。”初心者の方にもわかりやすく”をモットーに、記事を読んだら直ぐに実践できるWEBマーケティング関連の情報を紹介しています。
また、弊社の実績や導入事例から見る・コンテンツマーケティング・SEO対策・WEB制作など、様々な最新情報やノウハウも発信していきます。