オススメ情報

SEO対策(コンテンツSEO)とコンテンツマーケティングの違いとは?

SEO対策(コンテンツSEO)とコンテンツマーケティングの違いとは?

SEO対策(コンテンツSEO)とコンテンツマ―ティングは、どちらも検索エンジンからの自然流入を増やすという点では似ていますが、同じ意味を持ったWEBマーケティングの手法だと混同している方も多いのではないでしょうか。

今回は、SEO対策(コンテンツSEO)とコンテンツマーケティング、ふたつの手法の関係性や違いについて初心者の方に向けて説明をさせていただきます。

 

※ここで紹介するSEO対策の解説は、外部施策(被リンクの追加)は除きます。

 

SEO対策とは?その本質と基本的な方法

 

SEO対策(コンテンツSEO)とコンテンツマーケティングの違い

 

SEO対策(コンテンツSEO)とコンテンツマーケティングのふたつのWEBマーケティングの手法は、ともにサイト内のコンテンツを重視しているということでは大きな違いはありません。

ふたつの違いを要約すると、検索エンジンのみで集客効果を狙うものがSEO対策で、WEBマーケティング全般での集客効果を狙ったものがコンテンツマーケティングと理解してもらえればわかりやすいでしょう。

 

別の角度からそれぞれの手法を説明しますと、コンテンツSEOは、SEO対策の中に含まれるひとつの内部施策で、SEO対策(コンテンツSEO)は、コンテンツマーケティングの中に含まれるひとつの施策とも言えるでしょう。

 

SEO対策(コンテンツSEO)とは?

SEOとは、「Search Engine Optimization」の頭文字を取った略称のことで、検索結果で自社サイトを多く露出するために行う対策を指しています。

別名の日本語の呼称では、「検索エンジン最適化」とも呼ばれます。

以前のSEO対策は、被リンクの数やサイト内に於けるキーワードの出現回数を重視したもので、安易に対策をしたWEBサイトでも上位表示が可能になっていました。

 

しかし、Google検索エンジンは、度重なるアップデートによって、ユーザーにとって価値があるコンテンツを提供するサイトを中心に上位表示させる仕様に変更しました。

これからのことから今後のSEO対策は、ユーザーファーストで良質なコンテンツを提供するコンテンツSEOが主流になったと言えます。

 

SEO対策にはどんなメリットがあるのか?

 

コンテンツマーケティングとは?

コンテンツマーケティングとは、ターゲットとなる潜在顧客に価値のあるコンテンツを作成、配信し続けることで、見込み顧客のニーズを醸成して、最終的に商品・サービスを購入してもらうためのマーケティング手法です。

もう少し詳しく説明をすると、価値の高い良質なコンテンツを通じて、潜在顧客を見込み客に育てながら、ファン化させることで購買に結びつけるインバウンドマーケティングとも言えます。

 

ユーザーに対して、いきなり自社の商品・サービスを売り込んだり、アピールするのではなく、見込み顧客の疑問や関心に対して購買支援を行うことによって、段階的に関係性を深めながら購入してもらうことを目的としています。

また、コンテンツマーケティングは、短期で一時的な売上の増加だけではなく、中長期的に見た収益の獲得を目指す手法とも言えるでしょう。

 

コンテンツマーケティングとは?基礎をおさらい

 

SEO対策(コンテンツSEO)とコンテンツマーケティングの比較

◇SEO対策(コンテンツSEO)

・その目的は? → サイトへの集客のみ

・ユーザーのターゲット層は? → 潜在顧客のみ

・コンテンツの訴求の仕方は? → GoogleやYahoo!,Bingなどの検索エンジンのみ

・キーワードの検索順位を上げることで潜在顧客を獲得する手法

 

◇コンテンツマーケティング

・その目的は? → エンゲージメントの強化、サイトへの集客の両方

・ユーザーのターゲット層は? → 潜在顧客、顕在顧客の両方

・コンテンツの訴求の仕方は? → GoogleやYahoo!,Bingなどの検索エンジン、ソーシャルメディア、その他

・キーワードの検索順位を上げることで潜在顧客を獲得しながら、価値のあるコンテンツを提供することで顕在顧客も囲い込む手法

 

※エンゲージメントとは、企業の成長や存続を応援してくれる行動をユーザーが取ってくれることを言います。別のシチュエーションでは、約束、協約、契約といった意味で解釈される語句です。

 

コンテンツマーケティングとコンテンツSEOの違いとは?

 

SEO対策(コンテンツSEO)の特徴

 

SEO対策(コンテンツSEO)の場合は、検索をする行為はユーザーによる自発的なものから始まって、そこには何かしらの意図やニーズが存在しています。

また、SEO対策で獲得を狙えるユーザー層は、検索をする行為にまで至ったユーザーのみが対象になります。

しかし、インターネットを利用する検索ユーザーの中には、検索をしない見込みユーザーも存在しています。

 

パソコンやスマートフォンの操作が苦手で、実際の店舗へ直接訪問してしまうような、ITリテラシーが低いユーザーや検索をする行為自体を得意としていない方もこれらに該当します。

ターゲットとするユーザーが、検索をしない見込みユーザーであるにもかかわらず、SEO対策だけを導入して運用するのであれば、効率の良いWEBマーケティングにはなり得ません。

 

これらの検索をしない見込みユーザーに対して有効な施策となるのが、アドネットワーク広告、アフィリエイト広告、ネイティブ広告やX(Twitter),Facebook,Instagram,LINEなどのソーシャルメディアを利用したSNS広告やコンテンツマーケティングと言った手法です。

 

WEBマーケティングとデジタルマーケティングの違いとは?

 

コンテンツマーケティングの特徴

 

コンテンツマーケティングの場合は、ユーザーと接点を持つ機会は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンだけではありません。

コンテンツ(記事)の内容と訴求の仕方、情報が提供されている人物や場所を見てから、ユーザー自身が行動をおこします。

 

SEO対策の場合は、新規顧客(潜在顧客)との接点が主なものになりますが、コンテンツマーケティングの場合は、新規顧客(潜在顧客)とリピート顧客(顕在顧客)の両方がターゲットになりますので、よりたくさんのユーザーの獲得が見込めます。

また、コンテンツマーケティングは、ユーザーの段階ごとに最適なコンテンツ(記事)や情報を定期に提供していくことが前提のWEBマーケティング手法です。

 

ユーザーが商品・サービスに興味を示している時点と、実際に購入を検討している時点では、ユーザーが欲している情報やコンテンツ(記事)の内容は違ってきます。

コンテンツマーケティングは、ユーザーが本当に欲しがっている情報やコンテンツ(記事)を状況や段階に応じて配信していくことで、購入まで誘導することが可能になります。

 

コンテンツマーケティングって、どんなマーケティング手法のこと?

 

おわりに

 

今回は、SEO対策(コンテンツSEO)とコンテンツマーケティング、ふたつの手法の関係性や違いについて初心者の方に向けて解説をさせていただきました。

 

※ここで紹介したSEO対策は、外部施策(被リンクの追加)の説明は除いています。

 

SEO対策における被リンクとは?

 

コンテンツマーケティングの実践で、より多くのユーザーを獲得していくためには、商品・サービスにあったSNS広告のような、複数のWEBマーケティングと組み合わせて実践していくことが必要です。

まずは、ターゲットになるユーザー像を把握して、WEBマーケティング全般の戦略、コンテンツマーケティングの立案、SEO対策(コンテンツSEO)の実施という個別の戦略を立てて、PDCAサイクルを廻しながら運用していけば、効率的に集客効果を上げることができるでしょう。

 

この記事をご覧になった方は、SEO対策(コンテンツSEO)とコンテンツマーケティング、ふたつの手法の関係性を十分に理解したうえで、今後のWEBマーケティングの取り組みの中でお役立てください。

 

コンテンツマーケティングのクロスメディア戦略とは?

 

【株式会社セレクト・ワン】

東京本社:03-5953-7160

お問い合わせはこちら

 

お問い合わせ
コンテンツマーケティング・SEOコンサルティング・ホームページ制作の際は、
お気軽にご相談ください。